現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボルボの初代V60は、ワゴンであってもセダンのS60を凌ぐ運動性能を見せた【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

ボルボの初代V60は、ワゴンであってもセダンのS60を凌ぐ運動性能を見せた【10年ひと昔の新車】

掲載 更新 12
ボルボの初代V60は、ワゴンであってもセダンのS60を凌ぐ運動性能を見せた【10年ひと昔の新車】

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、ボルボ V60だ。

ボルボ V60(2011年:ニューモデル)
2011年初めにフルモデルチェンジされたボルボ S60が日本にも導入されたが、新型ではワゴン版の「V60」が加わった。ボルボのワゴン=実用性重視だったが、V60はスタイル重視。もちろん、セダン同様に走りも楽しめるようだ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

そもそもV60は、従来のボルボのワゴンとはかなり違う。なんといっても「ワゴンだからカッコ悪いとか、ワゴンだから走りはイマイチとかいうのはNG。あくまでもセダンのS60の性能にプラスアルファの荷室を追加したと思って欲しい」という断り書きがついているくらいなのだった。

たしかに、5名乗車状態では430L、リアシートを全倒しても最大で1241Lというラゲッジルームの容量は、これまでのボルボのワゴンからすると意外と狭いなと感じる人が多いだろう。とはいえ、40:20:40の3分割リアシートバックを前倒しすれば完全にフラットな空間になるし、助手席シートバックも前倒しできるから、約3mの長尺物を積める。

リアシートはヘッドレストを付けたままシートアレンジできるので、操作も簡単。「さらに広いラゲッジスペースが欲しいという方にV70やXC60をご用意しています」とボルボが言うように、要は自分のライフスタイルの中で、どこをフィーチャーするかということになる。

走りっぷりはセダンのS60より上かもしれない
もちろん、そのあたりを割り切っただけのことはあり、運動性能は抜群だ。むしろ微振動などを感じないぶん、ダイナミック評価の高いS60より上だと感じられたほどだ。セダンよりも太いアンチロールバーなどが用いられていることもあり、ボディのしっかり度はあきらかにワゴンの方が上だ。

足が良く動いているのがドライバーに伝わってくる。ワゴンであることを忘れるくらい、ワインディングロードでも爽快に駆け抜けることができる。そんな爽快さは、好燃費&お手頃価格で人気になりそうな直噴1.6Lターボのドライブeでも十分に感じられる。箱根の急勾配の峠道でもパワー不足は感じないし、ハンドリングの物足りなさもない。

もちろんこういったシーンは、3L 直6ターボのT6 AWD Rデザインという、専用スポーツサスペンションに18インチタイヤが奢られた最強モデルの方が得意なのは言うまでもなく、何かに吸い込まれるようにグイグイと曲がるコーナリングを堪能させてくれるが、正直304psものパワーはどこで発揮したらいいんだ?というくらいパワフルすぎるので、逆に好みが分かれてしまうかもしれない。

ワゴンとして重要なリアシートの乗り心地も快適だし、当然のごとくシティセーフティやヒューマンセーフティなどの安全面や、より快適に走らせてくれるスタビリティコントロール類はS60同様に充実している。あらゆる面から太鼓判を押せる、現在のボルボではイチオシモデルといえるかもしれない。

■ボルボ V60 ドライブe 主要諸元
●全長×全幅×全高:4630×1845×1480mm
●ホイールベース:2775mm
●車両重量:1560kg
●エンジン種類:直4 DOHCターボ
●排気量:1595cc
●最高出力:132kW<180ps>/5700rpm
●最大トルク:240Nm<24.5kgm>/1600-5000rpm
●トランスミッション:6速DCT
●駆動方式:横置きFF
●JC08モード燃費:11.4km/L
●タイヤ:215/55R16
●当時の車両価格:395万円(税込)

[ アルバム : ボルボ V60 はオリジナルサイトでご覧ください ]

関連タグ

こんな記事も読まれています

15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
レスポンス
マツダ アイコニックSP【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
マツダ アイコニックSP【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場
【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場
カー・アンド・ドライバー
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
AUTOSPORT web
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
くるまのニュース
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
月刊自家用車WEB
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
月刊自家用車WEB
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
Merkmal
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
ベストカーWeb
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
ベストカーWeb

みんなのコメント

12件
  • 現在の嫁の愛車です。
    シートが良くて長距離すごく楽ですね。
    新車から故障もほぼ無いけど、DCTが弱点のようでそこだけ心配してます。
  • トールハンマーライトの今が一番スタイリッシュだと思うけど、この先代型も古さを感じさせずかなりかっこいいと思います。
    他の方も言ってますが、トランスミッションは初期のDCTよりもアイシン製の8ATがいいでしょうね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

619.0679.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.4699.0万円

中古車を検索
V60の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

619.0679.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.4699.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村